海月爆発

ゲームとかアニメとかそんなかんじ

LoLにおけるゲーム観とFPS・RPGプレイヤーのお話

こんにちは。久しぶりにブログを書きます。ちゃんとゲームのお話です。

僕、リアルの友達とLoLを一緒に何年も遊んでいるんですけど、「自チームが負け気味だけどワンチャン集団戦勝ってオブジェクト取れるかも(主観)」って状況あるじゃないですか。その時に僕は戦っていこうと主張することが多いんですよ。しかしある友達は絶対無理と主張するので意見が対立することがままあるんですよね(一応決して喧嘩になってないしそのことについてネガティブな感情は持っていないことを付け加えておきます)。

んで、何故意見が対立するのかを今更考えていたのですが、一つの仮説として二人のLoLに対するゲーム観の違いが「今までよく遊んできたゲームに表れている」んじゃないかと思ったわけです。

僕はLoL以外にもFPSを遊ぶことが多く、CS:GOなんかもよく遊んでいました。んで、その友達はRPGを遊ぶことが多い(っぽい?)感じでよくあのRPGが面白かったとかRPGやりてえみたいな話をするんですよね。

RPGって敵を倒すためにレベルを上げて装備を整えてみたいな段階を踏んでからいざ参らん、ってなることがほとんどなわけで。最終的に敵より育つのが分かりきってるゲームですよね(勿論ギリギリで敵に勝つのが好きなRPGゲーマーがいるのことは承知です)。それに対してFPSは基本無料の課金ゲーを除けば大抵のゲームが装備差があっても腕前や連携でどうにかなるゲームだと思います。そもそもレベルやお金を稼ぐ対象となる雑魚敵がいないゲームが大半ですしね。CS:GOを例に出しますが、あのゲームはラウンドの勝敗によって貰えるお金を消費してより良い装備を買いますが、フル装備の相手をお安めの武器で倒す節約ラウンド戦法なんかがあったりします。

んで、今の話がどうLoLに繋がるの、となると。友達の脳内では(さっき集団戦負けたし次やっても絶対負けるから戦うのはやめてファームに徹しよう)ってなってるんだと思うんですよ。それに対して僕の脳内では(さっき集団戦負けちゃったけどメカニクスの差はあんまりないしキャリーに装備とレベルがあるから次うまくやればどうにかなるかも)ってなります。実際僕はよく「そこは腕の見せ所でしょ」と発言することが多いので多少の装備差は腕前でカバーできると思ってます。それでも負けた時は反省するしかないけど。今回の話を例えるなら、30%の確率に対するスパロボプレイヤーの見方みたいなものです。ちょっとズレてるかな。

実際どちらが正しいのかはわかりかねます。LoLはそもそものゲームの作りがRPG的ですが、対人ゲームであってメカニクスも大事なゲームですからね。マクロの視点を加えれば第三の答えも出てくるでしょう(ピックアップしてシャットダウンゴールドをキャリーに渡すとか隠れてオブジェクトを取るとか)。ただ、より良いチームの意思決定を行うためにはプレイヤーがどういうタイプのゲーマーなのかを互いに理解し、良い面は発揮し、欠けている部分は補い合えるようなサモナーになりたいですよね。

今回はFPSRPG出身者の違いについて考えてみましたがRTSやその他のジャンル出身の考え方も聞けたらなと思うので良ければコメントやTwitterへの意見をお願いします。

LoLを遊んでいない人、こんな小難しいこと考えなくても楽しく遊べるゲームだからとりあえずインストールしような!